国より「受託医療機関における新型インフルエンザ(A/H1N1)ワクチン接種実施要領」の通知がありましたのでお知らせします。
実施要領 及び 各種様式はホームページに掲載しております。
和歌山市内の医療機関の方に対して感染症に関する速報配信を行っています
国より「受託医療機関における新型インフルエンザ(A/H1N1)ワクチン接種実施要領」の通知がありましたのでお知らせします。
実施要領 及び 各種様式はホームページに掲載しております。
和歌山市内において レジオネラ症 の届出がありましたのでお知らせします。
●80歳代 男性 届出9/21 肺炎型
患者喀痰よりL.pneumophilaSG1 確認
感染原因等については現在調査中です。
和歌山市インフルエンザサーベイランス37週(9/13~9/19)が集計されました。
37週 定点あたり患者数 0.00 → ファイル 194-1.pdf
和歌山市インフルエンザサーベイランス36週(9/6~9/12)が集計されました。
36週 定点あたり患者数 0.20 → ファイル 193-1.pdf
※今シーズン初めての患者報告のため、疫学調査を行ったところ
海外渡航直後の発症で、PCRの結果A/H3(香港型)が確認されました。
また、3名すべて同一世帯で家族内での感染と考えられ、その後の感染拡大は認められていません。
9月10日厚生労働省において「多剤耐性菌の動向把握に関する意見交換会」が開催され、資料の情報提供がありましたのでお知らせします。
1.国内で新たな耐性菌の事例等に関する経緯について
2.耐性菌に関するサーベイランスの現状について
3.主な薬剤耐性菌とその動向について
4.多剤耐性アシネトバクター属の分離状況等に関してのアンケート調査結果
資料 → ファイル 192-1.pdf
これまで国内にみられなかった、ニューデリー・メタロ-β-ラクタマーゼ(NDM-1)産生多剤耐性菌等による感染事例が明らかになっています。このため厚生労働省では、このような多剤耐性菌による感染症の発生動向を把握し、今後の対策に活用するため、9月15日から12月28日までの間、新たな多剤耐性菌が疑われる検体について、国立感染症研究所にて詳細な検査を実施することとなりました。つきましては、疑われる事例があった場合はご協力いただきますようお願いいたします。
調査についての詳細
多剤耐性菌についての一般向け情報
全国のインフルエンザによる重症患者・死亡者の概況をお知らせします。
■全国の概況(平成22年9月7日時点)→ ファイル 189-1.pdf
東京都の医療施設において、多剤耐性アシネトバクター・バウマニの院内感染事例が報告されました。また、厚生労働省院内感染対策サーベイランス参加医療機関においても、多剤耐性アシネトバクター属菌の院内感染事例が報告されています。
この度、厚生労働省より発生状況とアシネトバクター属菌についての情報提供がありましたので、お知らせします。
また、貴院における院内感染防止対策の徹底と感染の疑う事例があった場合は報告いただきますようお願いします。
詳細→ファイル 188-1.pdf
和歌山市インフルエンザサーベイランス34週(8/23~8/29)が集計されました。
34週 定点あたり患者数 0.00 → ファイル 187-1.pdf