記事一覧

ダニからの感染症

現在、重症熱性血小板減少症候群 (SFTS)を中心にダニからの感染症が報道されています。和歌山市では、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の情報提供は現在ありませんが、日本紅斑熱については平成22年~24年にかけて6例届出されています。これから、春から秋にかけて山菜採り、キャンプ、ハイキング、登山、ゴルフ、農作業など、山や草むらで活動する機会が多くなる季節となりますので、ホームページにて市民に対して啓発を行っていますので、お知らせします。

市民向け啓発ページ

また、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)をはじめ、ダニからの感染症が疑われる症例があった場合は情報提供いただきますようお願いいたします。
《日本紅斑熱・つつが虫病・ライム病等》
臨床的特徴を呈し、症状や所見から疾病が疑われる場合は行政検査にて検査診断を進めますので、情報提供願います。
《SFTS:情報提供を求める患者の要件》
 38度以上の発熱と消化器症状(嘔気、嘔吐、腹痛、下痢、下血のいずれか)を呈し、血液検査所見で血小板減少(10万/mm3未満)、白血球減少(4000/mm3未満)及び血清酵素(AST、ALT、LDHのいずれも)の上昇が見られ、集中治療を要する若しくは要した又は死亡した者。
ただし、他の感染症によること又は他の病因が明らかな場合は除く。

風しん抗体検査(HI検査)

現在、全国的に風しんが流行しております。各種風しん検査のうち、HI検査においては検査時に使用するガチョウ血球の入手が極めて困難になってきており、平成25年3月以降、妊婦検診と学校検診や事業主検診の時期が重なる検査依頼の増大に対応できないことが予想される情報がありましたのでお知らせします。

※風しんが疑われる患者の診断時は、EIAによるIgMの検出での検査診断及び行政検査(PCR)にて対応いたしますので、直ちに情報提供いただきますようお願いします。

7W インフルエンザサーベイ  (注意報)

和歌山市インフルエンザサーベイランス7W(2/11~2/17)が集計されました。
●定点あたり患者数 19.33
●ウイルスサーベイ A/H1pdm 1検体 A/H3 4検体  B 1検体
●学校サーベイ 6施設

7Wインフルエンザウイルスサーベイ(速報)

7Wインフルエンザウイルスサーベイランスの速報をお知らせします。
●1か月 女 迅速キットA(+) PCR A/H1pdm09
● 1歳  女 迅速キットA(+) PCR A/H3
● 9歳  男 迅速キットB(+) PCR B

5類感染症(全数把握疾患)

7Wにおいて届出がありましたのでお知らせします。
●後天性免疫不全症候群(無症状病原体保有者) 20歳代 男性

6W インフルエンザサーベイ  (注意報)

和歌山市インフルエンザサーベイランス6W(2/4~2/10)が集計されました。
●定点あたり患者数 21.67
●ウイルスサーベイ A/H3 6検体 B 1検体 未検出 1検体
●学校サーベイ 11施設

5W インフルエンザサーベイ  (注意報)

和歌山市インフルエンザサーベイランス5週(1/28~2/3)が集計されました。
●定点あたり患者数 25.33
●ウイルスサーベイ A/H3 4検体 B 1検体
●学校サーベイ 13施設

インフルエンザウイルスサーベイ (B型情報)

ウイルスサーベイランスを実施している検体の中からB型インフルエンザ遺伝子が検出された検体をウイルス分離しましたので、検出結果をお知らせします。
■1/28採取 5歳 男 (山形系統)

クロイツフェルト・ヤコブ病(五類感染症)

5Wにおいて届出がありましたのでお知らせします。
●クロイツフェルト・ヤコブ病(古典型) 60歳代 男性

レジオネラ症(四類感染症)

和歌山市内において レジオネラ症 の届出がありましたのでお知らせします。
●60歳代 男性 届出2/1 肺炎型