記事一覧

インフルエンザ(35W)

35Wにおいて市内医療機関よりインフルエンザの情報があり、PCR検査を実施しましたのでお知らせします。

●患者  幼児 男性 発症日8/23 初診日8/25  発熱・熱性痙攣 渡航歴なし
 迅速キットA(+) PCR検査 A/H1N1(2009)

世界スカウトジャンボリー参加者の髄膜炎菌感染症の発生

7/28~8/8、山口県で開催された、第23回世界スカウトジャンボリー参加者が髄膜炎菌感染症と診断され入院中であることが、厚生労働省より情報提供がありました。
ボーイスカウト日本連盟では、髄膜炎菌感染症は感染者と濃厚な接触をしなければ伝播しませんが、大会に参加された皆様で、万一体調の変化を感じた際には、医療機関を受診するよう、注意喚起されていますので、お知らせします。

発表資料→ファイル 858-1.pdf

腸管出血性大腸菌感染症(O157)

和歌山市内において腸管出血性大腸菌感染症(三類感染症)の届出がありましたのでお知らせします。
●患  者  20歳代 女性 届出8/10
 血 清 群  O157  ベロ毒素VT1VT2

紀の国わかやま国体  強化サーベイランス実施

紀の国わかやま国体の期間中には市内外から沢山の方々を迎え、多くの人々が集います。そのため、感染症等の異常な発生の早期探知と迅速な対応を行うための仕組みづくりを目的とした強化サーベイランスを実施します。これによって、感染症の流行をより早期に探知することが可能になり、迅速な対応を行い、被害の拡大を防ぐことを目的とします。また、監視を強化することで、テロなど意図的な犯罪行為に対しての抑止効果を高める上でも重要と考えています。

詳しくは:国体強化サーベイのページ
なお、毎日のデータ(日報)はホームページに掲載いたします。

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)

和歌山市内において 重症熱性血小板減少症候群(SFTS) の届出がありましたのでお知らせします。
● 70歳代 男性 届出8/3 

腸管出血性大腸菌感染症(O157)

和歌山市内において腸管出血性大腸菌感染症(三類感染症)の届出がありましたのでお知らせします。
●患  者  幼児 男性 届出7/28
 血 清 群  O157  ベロ毒素VT1VT2

手足口病.ヘルパンギーナ 警報

28週において警報基準値を超えましたのでお知らせします。

●手足口病 7.67(警報基準値:5)
●ヘルパンギーナ 8.67(警報基準値:6)

レジオネラ症(四類感染症)

和歌山市内において レジオネラ症 の届出がありましたのでお知らせします。
● 50歳代 男性 届出7/14 肺炎型

梅毒(五類感染症・全数把握疾患)

27Wにおいて届出がありましたのでお知らせします。
●梅毒(早期顕症梅毒Ⅱ期) 20歳代 男性

デング熱(4類感染症)

デング熱 の届出がありましたのでお知らせします。
●30歳代 女性 届出6/29  非構造蛋白(NS1)検出 行政検査(DEN-2)
 海外(タイ)渡航歴あり