記事一覧

肝炎医療費助成の変更について

肝炎医療費助成については、肝炎総合対策に掲げる主要な施策の一つとして、平成20年度から実施しているところです。
今般、平成22年度予算の成立を受け、肝炎の早期・適切な治療を一層推進するため、昨年11月に成立した肝炎対策基本法、及び、肝炎治療戦略会議においてまとめられた最新の医学的知見等を踏まえ、別紙のとおり肝炎医療費助成の拡充を行うこととし、本年4月1日から適用することとしましたので、お知らせします。
<ポイント>
平成22年度からの肝炎医療費助成の変更点について
1.自己負担限度額(月額)の引下げ
(所得に応じ、1、3、5万円 → 原則 1万円 [上位所得階層2万円])
2.助成対象医療の拡大
(インターフェロン治療 → インターフェロン治療、核酸アナログ製剤治療)
3.インターフェロン治療に係る制度利用回数の制限緩和
(1人1回のみ → 医学的に再治療が有効と認められる者について、2回目の利用を認める。)
詳細→ファイル 116-1.pdf
市民への情報提供ページ

全国の患者発生状況(3月25日時点)

全国の新型インフルエンザ患者の発生状況をお知らせします。
平成22年3月25日現在
■入院患者の概況 → ファイル 115-1.pdf
■集団感染の発生件数 → ファイル 115-2.pdf
■死亡例のまとめ → ファイル 115-3.pdf

ワクチン接種費用免除 申請方法等の変更

昨年秋から始まりました新型インフルエンザワクチン接種で、生活保護世帯及び市民税非課税世帯に属する方に行っています接種費用免除手続きについて、新型インフルエンザの罹患率及びワクチン接種者数の減少に伴い、平成22年4月1日から次のとおり、申請手続き方法について一部変更いたします。

①接種を希望する場合、全ての方が事前に費用免除手続きが必要です。
  医療機関窓口にて直接確認作業をお願いしていましたが、4月1日より保健所にて確認後、申請者本人に「確認書」を交付いたします。
 
②保健所で、全ての申請等手続事務を行います。
  なお市役所での申請等手続きは、3月31日をもって終了します。

和歌山市新型インフルエンザワクチン接種費用免除制度  

11W インフルエンザサーベイ

和歌山市インフルエンザサーベイランス11週(3/15~3/21)が集計されました。
11週 定点あたり患者数 0.27ファイル 113-1.pdf

※協力医療機関からの報告では、11週でB型インフルエンザ診断数が4件報告されています。

麻しん 検査診断について

麻しん対策につきましては、2012年までの国内からの排除に向け、様々な対策を行っているところです。
対策のより一層の推進のため、保健所の積極的疫学調査の一環として実施する検査・分析を利用した、確実な検査診断体制を整備しています。
麻しんを疑った場合や麻しんと臨床診断した場合、24時間以内に保健所へ連絡いただき、民間の検査機関等でのIgM抗体、IgG抗体の測定とともに、行政検査体制のご活用をお願いいたします。
詳 し く は
麻しん発生届

全国の患者発生状況(3月17日時点)

全国の新型インフルエンザ患者の発生状況をお知らせします。
平成22年3月17日現在
■入院患者の概況 → ファイル 111-1.pdf
■集団感染の発生件数 → ファイル 111-2.pdf
■死亡例のまとめ → ファイル 111-3.pdf

H21年度内ワクチン最終注文

平成21年度内の新型インフルエンザワクチン供給の最終注文期日をお知らせします。
●最終注文期日 平成22年3月23日(火)  正午
●注文方法    注文書を保健所にFAX 
※希望される製造販売業者(メーカー)のワクチンが供給されない場合がありますのでご了承願います。

今後の新型インフルエンザワクチン接種に関する事業予定については、厚生労働省からの通知があり次第お知らせします。

10W インフルエンザサーベイ

和歌山市インフルエンザサーベイランス10週(3/8~3/14)が集計されました。
10週 定点あたり患者数 0.13 ファイル 109-1.pdf
※6週のB型検体をウイルス分離したところビクトリア系統でした。

全国の患者発生状況(3月9日時点)

全国の新型インフルエンザ患者の発生状況をお知らせします。
平成22年3月9日現在
■入院患者の概況 → ファイル 108-1.pdf
■集団感染の発生件数 → ファイル 108-2.pdf
■死亡例のまとめ → ファイル 108-3.pdf

9W インフルエンザサーベイ

和歌山市インフルエンザサーベイランス9週(3/1~3/7)が集計されました。
9週 定点あたり患者数 0.00 ファイル 107-1.pdf

※和歌山市外来診療協力医療機関では、7医療機関で18件の報告があります。(B型インフル2件)