記事一覧

チクングニア熱 輸入症例

チクングニア熱(4類感染症)については、これまでのところ日本国内での感染例は認められていませんが、東南アジア諸国等に旅行し帰国後発症した例が2011年は10例、今年は現在までに和歌山県内の報告例はありませんが、神奈川県・福岡県・千葉県それぞれ1例、計3例報告されています。
チクングニヤ熱はヒトからヒトに感染はしませんが、媒介するヒトスジシマカ(ヤブカ)は国内に広く分布しており、特にこの季節は蚊の活動が活発に時期ですので、輸入症例を契機に国内感染の恐れがあります。
海外渡航歴があり、かつ、発熱・関節痛・発疹等「チクングニア熱」が疑われる症例があった場合には情報提供いただきますようお願いいたします。
国立感染症研究所 チクングニア熱
微生物検出情報 チクングニア熱の輸入症例(千葉市)
微生物検出情報 チクングニア熱の輸入症例(福岡市)
チクングニア熱媒介対策に関するガイドライン

レジオネラ症(四類感染症)

和歌山市内において レジオネラ症 の届出がありましたのでお知らせします。
●80歳代 男性 届出7/19 肺炎型

A型肝炎(四類感染症) 

和歌山市内において A型肝炎 の届出がありましたのでお知らせします。
●30歳代 女性 届出 2/1 
感染原因・感染地域 については調査中です。

日本紅斑熱

日本紅斑熱 の届出がありましたのでお知らせします。
●40歳代 女性 届出10/11  行政検査(PCR)にて 確認
  
日本紅斑熱は、和歌山県では毎年数件~十数件程度、主に県南部を中心に春から晩秋にかけて報告があります。当該患者は、県北部における野山の散策歴があり、県北部でも感染の可能性が考えられます。
当感染症は紅斑熱を引き起こすリケッチアを保有するマダニに刺咬されることにより感染し、高熱・発疹・刺し口などの症状を呈します。
適切な治療が遅れると重症化することがあり、予防と早期発見・早期治療が重要ですので、感染が疑われる症例があった場合は情報提供いただきますようお願いたします。
市民向け啓発ページ

レジオネラ症(四類感染症)

和歌山市内において レジオネラ症 の届出がありましたのでお知らせします。
●80歳代 女性 届出9/6 肺炎型
  感染原因等については現在調査中です。 

E型肝炎(四類感染症) 

和歌山市内において E型肝炎 の届出がありましたのでお知らせします。
●60歳代 男性 届出3/3
 推定感染原因 イノシシ肉喫食
 推定感染地域 県内 

A型肝炎(四類感染症) 

和歌山市内において A型肝炎 の届出がありましたのでお知らせします。
●80歳代 女性 届出1/27 

日本紅斑熱(3例目)

日本紅斑熱 の届出がありましたのでお知らせします。
●70歳代 男性 届出11/4  行政検査(PCR)にて 確認

日本紅斑熱は、和歌山県では毎年数件~十数件程度、主に県南部を中心に春から晩秋にかけて報告があります。これまで和歌山市内での届出はなく、今年度、40W・41W・44Wに3例の届出があり、いずれも潜伏期間内の旅行歴はなく、市内周辺での感染の可能性が考えられます。
当感染症は紅斑熱を引き起こすリケッチアを保有するマダニに刺咬されることにより感染し、高熱・発疹・刺し口などの症状を呈します。
適切な治療が遅れると重症化することがあり、予防と早期発見・早期治療が重要です。
感染が疑われる症例があった場合は情報提供いただきますようお願いたします。

国立感染症研究所  日本紅斑熱

日本紅斑熱

日本紅斑熱 の届出がありましたのでお知らせします。
●50歳代 女性 届出10/14  行政検査(PCR)にて 確認
  感染原因等については不明です。

日本紅斑熱

日本紅斑熱 の届出がありましたのでお知らせします。
●60歳代 男性 届出10/8  行政検査(PCR)にて 確認
  感染原因等については不明です。