このページは、2009年に発生した新型インフルエンザ(A/H1N1)に関する情報を市民に向けて情報提供のために制作したページです。
新型インフルエンザ発生時の参考資料として当面掲載しているものです。このページ内で「新型インフルエンザ」と記載しているものは、基本的にインフルエンザ(A/H1N1)2009を指しており、掲載している情報も主に発生当時から2011年3月31日までのものであることにご注意ください。
このページで示す新型インフルエンザ(H1N1)は、H21年3月にメキシコを基点に世界的に流行した新型インフルエンザです。当初は季節性インフルエンザに比べ高い重症化率、死亡率が危惧され警戒されていました。H21年8月末に流行の入口に入り、10月末より本格的流行期に入り11月末をピークに緩やかに収束に向かいました。厚生労働省はH22年3月には国内での流行の沈静化を宣言しました。また、WHOは世界的流行状況を「ポストパンデミック」とする旨を声明されました。
しかし、今冬においても、未罹患者を中心に再流行する可能性があり、今後も注意が必要です。
感染を拡げないために、医療機関受診時の適切な行動、感染した人が他の人に感染させない配慮など、感染症から身を守るために、正しい情報をしっかり持ち、適切な予防と行動をすることが大切です。
また、今後、
より病原性の高い新型インフルエンザが発生した場合に備えての準備も重要となります。
新型インフルエンザとは、動物のインフルエンザウイルスが、人の体内で増えることができるように変化し、人から人へと容易に感染する新しい型のインフルエンザウイルスになり、このウイルスが感染して起こる病気をいいます。
殆んどの人が免疫を持たないため感染が急速に拡大する恐れがあります。
- 症 状
- 通常のインフルエンザと同様の症状で、発熱・咳・鼻汁・のどの痛み・全身倦怠感などと言われています。 潜伏期は1〜7日です。
今回の新型インフルエンザは、多くの方が軽症で回復しています。ただし、ハイリスク者では、肺炎などの合併症を併発したり、持病が悪化するなど、重症化することがあるので注意が必要です。
- 感染経路
- 感染した人の咳、くしゃみ、つばなどとともに放出されたウイルスを吸い込むことで感染します。通常2mぐらい離れると感染することはないと考えられていますので、症状があれば「咳エチケット」の徹底をお願いします。
また、感染した人のつばやくしゃみのかかった場所にさわった手で口や鼻、目の粘膜に触れることででも感染が拡がるとも考えられます(接触感染)。そのために念入りな手洗いが必要です。
- ハイリスク者(重症化しやすい人)
- 新型インフルエンザのハイリスク者として、次の人たちがあげられます。
この人たちがすべて重症化するわけではありませんが、健常な人に比べ持病の増悪やインフルエンザの重症化につながる危険性があります。
基礎疾患等を持つ人
・慢性呼吸器疾患 (ぜん息・COPD・肺結核 など)
・慢性心疾患 (慢性心不全・先天性心疾患 など)
・代謝性疾患 (糖尿病 など)
・腎機能障害 (慢性腎不全・血液透析患者 など)
・免疫機能不全 (ステロイド内服 など)
その他
・妊婦
・幼児
・高齢者