新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、令和5年5月8日から5類感染症になりました。
市内の流行状況については、1週間の定点当たりの患者数で公表していますので、今後の発生動向に注意しましょう。
市内の流行状況については、1週間の定点当たりの患者数で公表していますので、今後の発生動向に注意しましょう。
どんな症状?
一般的に、発熱やのどの痛み・咳等の呼吸器症状、強いだるさ(倦怠感)や味覚障害等、様々な症状が見られます。健康な人や子供は軽症であることが多いものの、高齢者や基礎疾患をお持ちの方は重症化するリスクが高いことが報告されています。
かかったかなと思ったら
医療機関に行く前に、症状や常備薬を確認しましょう。国が承認した検査キットをお持ちの方は、ご自身で検査をして確認しましょう。受診する際、医療機関に予め電話でご相談ください。受診時にはマスクを着用する等、感染対策を行いましょう。
また、検査で陽性だった場合、法律に基づく外出自粛は求められませんが、外出を控えるかどうかは、個人の判断に委ねられます。その際、以下の情報を参考にしてください。
- 特に発症後 5 日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日(無症状の場合は検体採取日)を 0 日目として 5 日間は外出を控えることが推奨されます。
- 5 日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの症状が軽快して 24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子を見ることが推奨されます。※学校保健安全法施行規則においても、「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を新型コロナウイルス感染症による出席停止期間としています。
- 10 日間まではマスクの着用や高齢者等ハイリスク者と接触は控えるなど、周りの方への配慮をお願いします。
- 症状が重い場合は、医師に相談してください。緊急性の高い症状が出現した場合以外は、救急要請や救急外来を受診することのないようお願いします。
救急医療:もしもの時、あわてず対応を
感染を拡げないために
感染者の口や鼻から、咳、くしゃみ、会話等の時に排出されるウイルスを含む飛沫又はエアロゾルと呼ばれる更に小さな水分を含んだ状態の粒子を吸入するか、感染者の目や鼻、口に直接的に接触することにより感染します。以下の点に気を付けて感染対策を行いましょう。
- 手洗い・手指消毒
外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などに、こまめに手を洗いましょう。手洗い後のアルコール消毒も有効です。 - マスクの着用
重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、以下のような場合にはマスクを着用しましょう。
〇受診時や医療機関・高齢者施設 などを訪問する時
〇通勤ラッシュ時など 混雑した電車・バスに乗車する時 - 換気
換気の方法として「機械換気(24 時間換気システムや換気扇)」または「自然換気(窓開け)」があります。
その他の情報
療養期間の確認について「新型コロナウイルス感染症に係る療養期間確認申請に対する通知書」の発行を希望される方は、下記にお問い合わせください。※発行は令和 5 年 5 月 7 日以前に新型コロナウイルス感染症と診断された「発生届対象」の方に限ります。和歌山市保健所 総務企画課 庶務班 電話:073-488-5107
後遺症(罹患後症状)について新型コロナウイルス感染症にかかった後、感染性がなくなったにもかかわらず、療養中にみられた症状が続いたり、また新たな症状が出現する場合があります。体調不良が続くなど、後遺症と思われる症状があるときは、かかりつけ医や症状に応じた診療科のある身近な医療機関へご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の後遺症(罹患後症状)について(和歌山県ホームページ)
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について|厚生労働省
関連情報