
予防接種
風しんの追加的対策をおこなっています
公的な接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は風しんの抗体保有率が他の世代に比べて低くなっています。
令和7年2月28日まで風しんの抗体検査・予防接種を無料で受けることができます。
風しんの流行はいつおこるかわかりません。
この機会にまずご自身の風しんに対する免疫の状況を確認してください。
令和7年2月28日まで風しんの抗体検査・予防接種を無料で受けることができます。
風しんの流行はいつおこるかわかりません。
この機会にまずご自身の風しんに対する免疫の状況を確認してください。
予防接種のみ、令和7年3月31日(月)まで延長しています
クーポン券再発行の手続き(和歌山市民の方)
クーポン券の期限が迫っているため、申請フォームからの受付は終了しました。
再発行を希望の方は、和歌山市保健所の2階9番窓口までお越しください。
再発行を希望の方は、和歌山市保健所の2階9番窓口までお越しください。
-
本人が来られる場合
本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)をお持ちください。当日発行します。 -
代理者が来られる場合
代理で来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)をお持ちください。クーポン券を希望される方の住所・氏名・生年月日がわかる方であれば、代理申請が行えます。当日発行します。
対象者
和歌山市民の昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
【注意】
【注意】
-
クーポン券の利用は1回限りです。
過去にクーポン券を使用した履歴が確認された場合、後日全額請求されます。
(ご自身の受検歴について不明な方は、和歌山市保健所までお問い合わせください。)
クーポン券の送付
新たなクーポンの送付時期:令和5年5月下旬
有効期限:令和7年2月28日
既にクーポン券を使って検査を受けた方は、行き違いですので破棄をお願いします。
有効期限:令和7年2月28日
既にクーポン券を使って検査を受けた方は、行き違いですので破棄をお願いします。
実施機関
和歌山市実施医療機関
風しんの追加的対策について|厚生労働省(全国の実施機関が掲載されています)
※ 抗体検査は、医療機関以外に、職場健診や特定健診の時に受けることができます。
クーポン券をもって抗体検査及び予防接種を受けられた方へ
医療機関や健診の実施機関から、「風しん抗体検査受診票」の本人控えを必ず受け取り、「風しん抗体検査受診票」の「風しんの抗体検査結果」をご確認ください。
「定期接種の対象」と判定された方へ 有効期限が切れる以前のクーポン券を使って、風しんの抗体検査を受けたが、予防接種はまだ受けていない場合
→ 有効期限切れの『予防接種用 クーポン券』を使って、医療機関で予防接種を受けることができます。費用は無料。予防接種クーポン券の利用は1人1回限り
「定期接種の非対象」と判定された方へ
「定期接種の対象」と判定された方へ 有効期限が切れる以前のクーポン券を使って、風しんの抗体検査を受けたが、予防接種はまだ受けていない場合
→ 有効期限切れの『予防接種用 クーポン券』を使って、医療機関で予防接種を受けることができます。費用は無料。予防接種クーポン券の利用は1人1回限り
「定期接種の非対象」と判定された方へ
医療機関向け情報
リンク