ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種(HPVワクチン)を自費で受けた方への助成について
HPVワクチンの積極的な接種勧奨が差し控えられている間に、定期接種の機会を逃し、定期接種対象年齢を過ぎてから令和4年3月31日までにHPVワクチン任意接種を受けた方が自己負担した費用を助成します。
申請期間は、令和5年4月3日(月)から令和7年3月31日(月)まで
対象者
次の1から5の全ての項目にあてはまる方。
令和4年4月1日時点で、和歌山市に住民登録がある(※)
(※)令和4年4月1日時点で和歌山市に住民登録がない方については、令和4年4月1日時点で住民登録のあった自治体にお問合せください。
平成9年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた女性
16歳(高校1年相当)となる年度の末日までにHPVワクチン接種を3回完了していない
17歳(高校2年相当)となる年度の初日から令和4年3月31日までに任意接種を受け、その費用を自己負担している
助成を受けようとする接種回数分について、キャッチアップ接種として受けていない
対象ワクチンの種類 (日本国内で受けたもの)
@ サーバリックス(2価HPVワクチン)
A ガーダシル(4価HPVワクチン)
B シルガード9(9価HPVワクチン)
助成額
接種費用または接種を受けた年度の委託料のうち、いずれか少ない額
申請に必要な書類
ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書
ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書(記入例)
接種費用の支払いを証明する書類(領収書、支払証明書等)※原本
※2の書類がない場合は、和歌山市保健所 保健対策課までご連絡ください。
接種履歴が確認できる書類
例:母子健康手帳「予防接種の記録」欄、予防接種済証、予診票の写し
※3の書類を紛失された方は、接種医療機関に接種を証明できる書類の作成を依頼し、提出してください。その際、次の証明書(原本)を使用していただけます。
*証明書の作成に文書料がかかります。文書料は助成金の対象になりません。
ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書
ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用請求書
口座振替申出書
(
振込先は、接種された本人の名義になります
)
口座振替申出書(記入例)
振り込み先の通帳またはキャッシュカードの写し
被接種者の氏名・現住所・生年月日が確認できる書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証の写し等)
印鑑(窓口での申請時)
申請期限
令和7年 3 月 31 日(月曜日)必着
※期限間際に申請されると、書類不備があった場合に対応が間に合わず、払い戻しができなくなる恐れがあります。期限に余裕をもって早めに申請してください。
申請方法
「申請に必要な書類」をすべてそろえて、和歌山市保健所 保健対策課へ提出してください
◆窓口で申請する場合(平日8:30〜17:15(祝日・年末年始は除く))
「申請に必要な書類」をそろえて、和歌山市保健所(和歌山市吹上5丁目2ー15)の【2階 H番窓口】へお越しください。
(1)(4)(5)の書類は窓口にあります。
◆郵送の場合の申請書提出先(申請書類は折り曲げても構いません)
〒640-8137 和歌山市吹上5丁目2−15 和歌山市保健所 保健対策課 予防接種担当 あて
問合せ先
和歌山市保健所 保健対策課 感染予防対策グループ
073−488−5118 FAX 073−431−9980
戻る →